狭山商工会議所青年部(狭山YEG)

6月例会「「時代の変化を生き残るイノベーション」セミナーの開催

6月例会「「時代の変化を生き残るイノベーション」セミナーの開催

6月22日(火)に研修委員会6月例会を開催致しました。今回はコロナ禍ということもあり、感染拡大防止の観点から完全オンライン参加型での開催と致しました。松下一功氏を講師としてお招きし、「時代の変化を生き残るイノベーション」と題し2部制のビジネスセミナーを行いました。1部では「ブランドとは何か?」をテーマに歴史や様々な事例からブランディングの真意をご講演していただき、2部ではそれを元にエルメスとタイガー魔法瓶の例を参考にしながらワークシートを使い、グループワークを行いました。「ブランド価値」とは商品ではなく自分自身の中にあるものであり、お客様から共感を得ることでファンを作る。「売り方」ではなく自分(自社)の「在り方」が大切だと、改めて気づくことができました。今回の例会を通じ、これからまた起こり得る時代の変化に対応できる術が、少しでも身についていただけましたら幸いです。

研修委員会

委員長 諸町 真之介